「ピカソ」のキャリア「ゆでガエル」のキャリア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883993154
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

30代半ばまでの生き方で人生は決まる!?ごく普通に就職した加藤さんが、その意志と行動でやがて「タンポポの種」の加藤さん、「ゆでガエル」の加藤さん、「耕一さん」の加藤さん、「ピカソ」の加藤さんへと行く末が分かれていきます。社会人となって12年目を迎えたとき、加藤さんはどうなっているのでしょうか。この変化の激しい時代にあって、いかに自分らしく職業人として生き抜いていけるか、そのためのヒントが4人の加藤さんの中に隠されています。さあ、加藤さんの履歴書物語が始まります。

目次

序章 四つの職人生模様―あなたは何型?悲喜こもごものキャリア形成タイプ
第1章 「ゆでガエル」人のための停滞を打ち破る扉
第2章 「タンポポの種」人のための漂流から抜け出す扉
第3章 「耕一さん」人のための深化をより実り大きくする扉
第4章 「ピカソ」人のための発展が発展を呼ぶ扉
終章 四人の加藤さん、四つの履歴書物語を終えて
付録 セルフチェックシート―34の質問であなたのキャリアタイプがずばり分かる!

著者等紹介

村山昇[ムラヤマノボル]
1962年生まれ。慶応義塾大学・経済学部卒業。プラス、日経BP社、ベネッセコーポレーション、イリノイ工科大学「インスティチュート・オブ・デザイン」(米・シカゴ)研究員、NTTデータを経て、2003年独立。現在、キャリア・ポートレートコンサルティング代表。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くという独自の方法論でキャリア開発支援サービスを展開する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

10
変化するというのは怖いことである.そこに恐怖を感じることは事実であろうが,その恐怖に打ち勝たなければ将来的に更に大きなリスクを被ることになる.ゆでガエルにならないようにするためにも,周囲に埋没するのではなく,自分が何をやりたいか,どう生きたいのかを考え,実践していくことが大切である.2013/03/11

Tomohisa Fujita

0
若手のキャリア教育に使える良書!2017/09/13

さとみ

0
会社の研修センターに置いてあるからね。貧乏性としてはタダなら読まなきゃ。 昔からこの手の自己啓発本が嫌いだった。 たぶん小中学生の頃に読んだ(もしくは読まされた)自己啓発本がたぶん、なんかこう新興宗教の洗脳本みたいな雰囲気で、耳障りのいいことをいって、買わせようみたいな感じで、毛嫌いしちゃったんだろうな。 思うにこの手の本は、何か方法を得るためではなく、やる気を出すために読む本なんだろうな。 焼きそばの話は面白かったかな。 焼きそばなら作れそうなのか、焼きそばを作りたいのか。ってやつ。2017/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/117089
  • ご注意事項

最近チェックした商品