定年後の再就職に成功する人・失敗する人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883991266
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

内容説明

人生80年時代、「定年後も会社で働きたい」と願う人は少なくない。ところが、実際にはその大半が再就職に失敗し、悶々と失意の日々を送っているのが実情だ。また、首尾よく再就職を果たしても、仕事の内容や待遇に不満で長続きしない人が多い。その一方で、いともたやすく再就職に成功する人がいる。しかもその人たちは、職場環境の激変をものともせず、“癒しのライフスタイル”を謳歌しながら痛快に働いている。この差はいったいどこからくるのか―。本書の筆者は、59歳で大手企業の関係会社社長を退職し、再就職に果敢にチャレンジ。見事、20社に内定した。その際、定年後の再就職を成功させるには新卒の就職や転職とは違う独特のコツがあることを発見し、さらに新職場にすんなりと溶け込む方法も会得した。現在、経営コンサルタントとして活躍中の著者が、そのノウハウの一切を公開する。

目次

プロローグ 定年帰職とは楽しみながら働く再就職の方法(定年後は趣味と家庭だけでは癒されない;定年族は“仕事浴”に浸かる定年帰職に憧れている;仕事浴とは言わばボランティアの仕事版 ほか)
第1部 再就職に対する不安と悩みに答える(再就職の対象は「補助的な仕事」であることに納得する;平均年収は350万円(月収29万円)が相場である
定年後の生活費が月額29万円あれば十分満喫できる ほか)
第2部 再就職を成功させるには独自のコツがある(中高年に対する雇用状況はどうなのか;再就職先はどうやって探せばよいか;募集される職種は「補助的な仕事」がほとんどである ほか)

著者等紹介

平山俊三[ヒラヤマシュンゾウ]
1938年生まれ。61年名古屋大学工学部卒業後、住友金属工業入社。小倉製鉄所製鋼工場長、東京本社エンジニアリング部長、同副本部長を経て、92年関係会社の住金鹿島鉱化に専務として出向。社長を三期務めて、97年に退社。再就職を経験。現在、経営コンサルタントとして活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品