内容説明
ひらがなメインのやさしい解説で、はじめての図鑑にぴったり。
目次
しょうぼうしゃ
けいさつのくるま
こうじのくるま
フォークリフト
のうりんぎょうのくるま
くうこうのくるま
どうろやせんろのくるま
ライフライン
トラック
バス〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shiho♪
19
2020年刊。勤務校の低図書用に購入。200種類掲載、ひらがなで解説していて、小さいお子さんでも一人読みできます。 町や工事現場で見るはたらく車だけでなく、空港ではたらく車、農林業の車、キッチンカー、さらには宇宙探査の車まで👀❗️主な車両にはパーツの名前や解説も載っていて、大満足の一冊。 日本に1台しかない、全地形対応の災害対応車『レッドサラマンダー』(愛知県岡崎市消防本部に配備)が載ってたのがナイス👍️2021/03/07
ゆりこ
11
図書館本。乗り物好きな2歳2ヶ月の娘用。大好きな消防車両、パトロールカー、救急車、建設車両が載っていて大満足。かなりの車種の名前を覚えてきているので、遊撃用放水車など物々しい車も分かっている。巻末のひらがな、カタカナ、アルファベット表も良かった。2024/03/24
アズサ
2
今はまだここまで詳しい図鑑でなくても良さげ。そろそろ詳しいのを求めるだろうからまた借りよう。2歳2か月。2022/08/30
jessy
0
(2歳7ヶ月)図書館本。大好きなはたらく車がたくさん載っていて満足気。全てが大きな写真なので見やすそうだった。2023/09/30
アズサ
0
図鑑に興味を示し始めた。買いか?「はたらくくるま」の歌をずっと歌っている、2歳5か月。2022/11/22