はじめてのガラスフュージング ベネチアンガラスで作るアクセサリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784883937295
  • NDC分類 751.5
  • Cコード C2072

目次

作品製作に必要な器具・工具(ガラスフュージング―アクセサリー製作の流れ;ガラスフュージングの基礎 板ガラスとミルフィオリでナギットを作る)
作品製作(板ガラスとミルフィオリで作るブローチとペンダント;ミルフィオリとシルバーフレームを組み合わせた3種類のペンダント;セラボードを使って作るミルフィオリのアクセサリー;板ガラスと棒ガラスを使って作る箸置き;チタンガラスを使ったリンプルペンダント ほか)

著者等紹介

坂見保子[サカミヤスコ]
株式会社スタジオサカミ代表取締役。カトレアガラスクラフト研究会副会長。同研究会フュージングアドバイザー。日本貴金属粘土協会インストラクター。経歴:美装東京営業所所長を務め、七宝とガラスの普及に努める。工芸教室と材料販売の会社、スタジオサカミを設立。ガラスフュージング、とんぼ玉、七宝の講師兼アドバイザーとして活躍。03、05、07年、イタリアムラーノ島のアバーテ・ザネッティ校に短期留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

70
私はサークル活動で七宝焼きをやっていますが、このガラスフュージングとは似ているところもあり、全く違う部分も。写真にもあるベネチアンガラスのミルフィオリは使用しています。材料や機材はほぼ似ているのに、工法が違うのです。電気炉の使い方には驚きでした。温度を上げる前から炉に入れて溶けたら、そのまま電源落としてを除冷するとは!窯の温度は上がりにくいし、下がるのにも時間を要します。七宝焼きは温度を保っていれば幾つでも作品は作れるので、気が遠くなりそう。だけどとても素敵な作品ばかり。板ガラス手に入れたい!。2015/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9895192
  • ご注意事項

最近チェックした商品