内容説明
終わりの見えない不況の中で、どうすれば経営をよくすることができるかと悩んでいる店主さんは多いことでしょう。中には、多額の広告費をかけたり、大幅なリニューアルをしなければ状況が好転しないと結論づけている方もいるかもしれません。しかし、お金をかけなくともお店を「繁盛店」に変える方法は存在します。本書では低予算で「お客さんを呼び」「売り上げを向上させ」「常連さんを増やす」ことができる27の方法を紹介しました。個人商店の強い味方になる1冊です。
目次
1 目立たせる(ただの知識が「売り」になる;店は見ためが9割 ほか)
2 買わせる(競合店にない商品を売る;店主は演出家になれ! ほか)
3 つなげる(とにかく3回来店させる;たまには期待を裏切れ ほか)
4 変えてみる(営業時間は客に合わせる;個人商店だからできること ほか)
5 離さない(客の先生になる;ピンポイントで客を狙う ほか)
著者等紹介
佐藤きよあき[サトウキヨアキ]
1961年兵庫県生まれ。広告デザイン会社にコピーライターとして勤務の後、プランナー、コピーライターとしてフリーランスに。モノ作りへの興味から、仕事を継続したまま、木のおもちゃ制作を開始。ネット販売に着手。その後、「販売の現場」を知るために、5年間スーパーマーケットに勤務。これにより、「モノづくりメーカー」「販売現場」「広告・販促」のすべてを知る。この経験を生かし、中小企業・個人商店向けメールマガジンを発行。関連する情報販売、コンサルティングを開始する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のみちゃん
ki-luck
GEO(ジオ)
あむ。
-
- 和書
- ボードパズル読本