内容説明
貸し出した金は、10億円!平均金利は16%!某大手消費者金融でトップセールスマンだった著者が明かす、サラ金の舞台裏。そこは人々が金に狂い、金に踊らされるすさまじい世界だった…。具体的なエピソードを通して、サラ金のカラクリを解説。おそるおそる覗いてみたい「多重債務者の末路」、同じ年収でも評価が違う「サラ金の審査の秘密」、これまでベールに包まれていた「取立ての実態」、絶対に成りたくはないが知っておきたい「多重債務者の成り方」、そして業界内で横行する「キックバックについて」などなど、サラ金業界の衝撃の裏話が満載。これでもあなたはお金を借りますか。
目次
第1章 ギャンブル、連帯保証人、クレジットカード 人はこうしてドツボにハマる(人はこうしてドツボにハマる―ギャンブラー編;人はこうしてドツボにハマる―連帯保証人編 ほか)
第2章 目からウロコが落ちる サラ金の誤解(大手サラ金にヤクザみたいな人はいない!?;ヤクザを使うのは客の方や ほか)
第3章 知らなきゃあなたも騙される サラ金のカラクリ(金貸しはサービス業や;客の嘘を一瞬で見抜くのがサラ金の仕事や ほか)
第4章 一度借りたら地獄行き 借金漬けの懲りない面々(死ぬ覚悟がないやつはサラ金で借りるな;後で泣きつくから家族も借金漬けにされる ほか)
第5章 債務者の死肉に群がる サラ金な人々(融資する人間と取り立てする人間は別部隊や;紹介業者は法律で認められているんや ほか)
著者等紹介
笠虎崇[カサコタカ]
1975年横浜生まれ。埼玉県立川越高校卒業、中央大学法学部卒業後、大手消費者金融の不動産担保ローン部勤務。わずか2年で総額10億円を融資しトップセールスマンとして活躍。現在は、トラベルライター、カメラマン&ライターとして、写真、文章を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shinya
ntahima
倉屋敷??
たかし
もまちそ