内容説明
旅は本来、危険なもの。カッパライ・ネオナチ・タカリ・強盗・テロ・差別・刑務所…他の旅行記では読めない「危ない」話、満載。
目次
どこが一番危険なのか
ネオナチの襲撃
車に乗せられて
深夜のボンベイ(ムンバイ)
無法地帯ナイロビ
モンバサで“クソ”もらす
犬の恐怖
不吉な予感
アンティグアの山
観光地アンティグアの話〔ほか〕
著者等紹介
嵐よういち[アラシヨウイチ]
1969年生まれ。東京都杉並区出身。独身。20歳からイギリス、アメリカと留学(遊学?)して、その後、面白い写真を求めて海外を放浪する。40ケ国以上を渡り歩く
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
雛坂 五里霧中
4
★★⭐︎⭐︎⭐︎ 世界の危険な場所を面白おかしく紹介する系。ただ、思ったより危なすぎることはない。2021/03/15
max99
4
確かに中学生の作文みたいでした…。しかも原稿用紙の枚数が決められてて無理やり長くしたような。人聞きの話も結構多いし、投げっぱなしの文章が多すぎます。ジャンキーや売春が嫌いなんだったら、書かなきゃいいのに。2011/08/15
HIRO1970
3
☆☆2011/02/04
竜平
3
しょーもない。嵐さんは頭が悪そうや2012/01/09
はやみ
3
未だかつてない駄作(断言!!)時間とお金のムダ。2008/03/26
-
- 和書
- 女の産みどき