ライブラリ経済学15講 BASIC編 6<br> 国際経済学15講

個数:

ライブラリ経済学15講 BASIC編 6
国際経済学15講

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883843572
  • NDC分類 333.6
  • Cコード C3333

内容説明

国際貿易論の最新入門テキスト。国家間の貿易パターンはどう決まるのか、何が貿易の利益でそれがどう分配されるのか、貿易制限的な措置が消費者や生産者にどのような影響を与えるのか、といった問いに関する基礎的な経済理論を解説する。二国間や多国間での貿易自由化を推進する枠組み、国境を越えた生産分業の現状や経済地理学など発展的内容も紹介。2色刷。

目次

はじめに
貿易と為替レート、貿易実務
経済学の基礎理論
リカード・モデル:生産技術と比較優位
ヘクシャー=オリーン・モデル:生産要素賦存と比較優位
産業内貿易と新貿易理論
新新貿易理論:企業の異質性と貿易
貿易政策1:関税とその効果
貿易政策2:貿易救済措置
地域経済統合
国際貿易の実証分析
海外直接投資と多国籍企業
オフショアリングとグローバル・バリューチェーン
自国市場効果と経済地理学
第四次産業革命とサービス貿易

最近チェックした商品