- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
内容説明
日本各地に刻まれた歴史を現代に映し出す珠玉のフォトエッセイ、再び。
目次
第1章 豊後・豊前路への旅(臼杵市―石仏が歴史を語る街;竹田市―風光明媚、昔を語る城下町 ほか)
第2章 南部路への旅(平泉町―藤原文化を守った世界遺産の町;水沢(奥州市水沢区)―多くの偉人を輩出した街 ほか)
第3章 安芸・備後路への旅(呉市―海軍とともに発展した造船の街;江田島市―海で戦う軍人を育てた島 ほか)
第4章 東海路への旅(田原市―崋山に代表される田原藩の街;吉良町(愛知県幡豆郡吉良町)―吉良上野介が治めた領地 ほか)
第5章 庄内路への旅(鶴岡市―歴史と教育によって支えられた街;酒田市―古より文化・政治・経済の中心地 ほか)
著者等紹介
飯田幸雄[イイダユキオ]
1949(昭和24)年6月20日、東京都杉並区で生まれる。1967年千葉工業大学を卒業し中野冷機株式会社に入社。技術畑を歩き、2009年6月20日に定年退職。現在は、「水戸光圀」「水戸学」「論語」について講演活動を行ったり、地元にて論語塾を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。