5つのkeywordsでスッキリわかる!小児の急変対応 - あわてないために必要な見方と考え方

個数:
  • ポイントキャンペーン

5つのkeywordsでスッキリわかる!小児の急変対応 - あわてないために必要な見方と考え方

  • 島袋林秀/梅原直
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 総合医学社(2017/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 17時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 152p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784883786589
  • NDC分類 493.92
  • Cコード C3047

出版社内容情報

「緊急度と重症度を区別する」など5つのkeywordsから、小児の急変の前兆を察知し、急変を予防するための基本を学びます。「疾患名でなく病態で考える」「緊急度と重症度を区別する」など5つのkeywordsから、小児の急変の前兆を察知し、急変を予防するための基本を学びます。また、トラブルシューティング、急変後対応、伝わるドクターコールの方法など、急変時にあわてないためのヒントが満載です。

Part1 Keywordsでバッチリおさえる「小児の急変のキホン」!
 1急変とは
  ●急変の定義
 2小児の急変の5つのkeywords
  ●急変のkeywords?“8割の予知”
  ●急変のkeywords?“対応(評価・技能・RRS)”
  ●急変のkeywords?小児は“呼吸>循環”
  ●急変のkeywords?“疾患名でなく病態で考える”
  ●急変のkeywords?“緊急度と重症度で考える”
  ●小児の急変をわかりづらくしているもの

Part2 小児の急変の特徴を理解しよう!
 1小児と成人の相違点
  ●小児の状態悪化のリスク因子
  ●急変の早期覚知
 2バイタルサイン:呼吸数
 3バイタルサイン:脈拍数・心拍数
 4バイタルサイン:血圧
 5バイタルサイン:意識
 6バイタルサイン:体温
 7急変対応のABCD
  ●A:Airway(気道)・B:Breathing(呼吸)
  ●子どもと大人の呼吸器系の違い
  ●C:Circulation(循環)
  ●D:Dysfunction of CNS(神経)
 8ショック
  ●子どもと大人の心臓の違い―特に乳児(1歳未満)
 9ステップアップするために知っておきたいこと
  ●さまざまな酸素投与のデバイス
  ●知って得する豆知識

Part3 病態別にみた小児急変への対応!
 1血便
  ●症例から血便への対応を考える
  ●血便の際に観察すべきこと
  ●小児の血便の代表疾患
 2けいれん
  ●症例からけいれんへの対応を考える
  ●けいれん重積の治療指針
  ●熱性けいれんのガイドライン
 3呼吸障害
  ●呼吸障害のキホン
  ●症例から呼吸障害への対応を考える
  ●気管挿管の適応
  ●小児の呼吸障害を「言葉」で伝える
 4顔面蒼白
  ●症例から顔面蒼白への対応を考える
  ●ショックとは
  ●循環の評価
  ●顔面蒼白の代表疾患
 5外傷
  ●症例から外傷への対応を考える
  ●小児の頭部外傷の特徴

Part4 トラブルを未然に防ぐために!
―トラブルシューティング,急変後対応とドクターコール―
 1トラブルシューティング
  ●トラブルシューティングの定義
  ●トラブルシューティングのポイント
 2急変後の対応
  ●記録の整理
  ●スタッフのメンタルケア
 3伝わるドクターコールの方法
  ●ドクターコールがうまくいかない原因
  ●伝えるために知っておきたいこと
  ●新聞に学ぶ伝え方

付録 気道管理の急変への対応―DOPEを覚えよう!―
 1DOPE(ドープ)とは
 2DOPEでの具体的行動
  ●Displacement:位置異常
  ●Obstructive:閉塞
  ●Pneumothorax:緊張性気胸
  ●Equipment:機器異常

■コラム
 ・1か月健診でよく聞かれる数字の話
 ・外国人はNICUを何と読むのか
 ・CO2検知器を活用しよう
 ・気管チューブのサイズの単位と吸引チューブのサイズの単位
 ・吸引圧

索 引

島袋林秀[シマブクロリンシュウ]
著・文・その他

梅原直[ウメハラナオキ]
著・文・その他