TH series advanced<br> 真夜中の博物館 - 美と幻想のヴンダーカンマー

個数:

TH series advanced
真夜中の博物館 - 美と幻想のヴンダーカンマー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 315p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883751709
  • NDC分類 704
  • Cコード C0070

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

伊野

6
たとえば、何かサブカル的なものについて思いを巡らせているときに、ふと以前読んだ哲学者のことばや現代美術作品のコンセプトが表層的に繋がる瞬間がある。この博物館はまさにその表層的連鎖によって足場が組まれており、また、柱は呪術と美術の交差によって構成されている。そうして造られた「奇妙な部屋」、ヴンダーカンマーはまさに思考の反応装置として機能し、趣味が合えばとても興味深く読める。2014/07/05

川崎

3
「美術とは何か」を論じる机上の空論ではなく、氏は在野の人として作家と交流し、実感として体感した美術を語る。現代美術は意地悪な知恵比べに似ていて、作家の難解な出題に対し、回答を見つけるのが見る側の役目とあった。しかし本書で氏が示す回答は、「問いへの更なる問い」であって、様々なジャンルの知識を総動員し、横飛びしながら、知と美の深層=人間の呪術的根源へと誘う。樋口氏というフィルタを通して提示された回答を、さらにまた読者が自身のフィルタにかけ、問いを再生産できる。まさに博物館という題名を冠するに相応しい本だった。2016/05/27

きりさめ

2
著者の視点が面白い。榎忠が美術、鴨井玲が呪術という見方はなかなかないと思ったし彼らの作品に対する見方が変わった。ドール作家や腐女子文化などサブカルな題材も取り上げていて興味深った。2016/02/26

ちり

2
積ん読してるうちに時勢が変わり、紹介されている戦争(零戦など)をモチーフとした作家に関する章の受け止め方がまったく切実なものになってしまった。真顔で「生きて虜囚の辱めを受けず」などと主張する人は今のこの国にもたくさんいると、分かってしまったばかりなのだから。2015/02/10

1
ゴシックのイメージが強かった著者だったけど、古典から現代美術に渡って論じられていて面白い。美術館に行きたくなった。2021/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8067449
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品