内容説明
本書は、大学、短大、専門学校、企業研修などで初めてプログラミング言語を勉強する人を対象とした講座の教科書として好評を博している「改定新版 C/C++教科書」の姉妹編として刊行されました。著者らは12年にわたって大学の教養課程(理工学部、経済学部、商学部)で講義と演習を行い、その中で用いた大量の演習問題や試験問題を集めてきました。そこから厳選した例題を中心に、新たに作成した問題を加え、項目ごとにまとめ上げたのが本書です。41章からなる問題編、全演習問題のヒント集、よく使われるライブラリ関数をまとめた付録から構成されています。
目次
問題編(画面にデータを表示する;キーボードからデータを読み込む;書式を指定して表示する;基本的な計算をする;データ型の混在した計算;いろいろな演算子;条件によって処理を変える;あてはまる条件を見つけ出す;複雑な条件分岐;同じ処理を繰り返す―ループ ほか)
ヒント集
付録 よく使う標準ライブラリ関数
著者等紹介
岡田謙一[オカダケンイチ]
1951年東京都生まれ。1973年慶応義塾大学工学部計測工学科卒業。現在、慶応義塾大学理工学部情報工学科教授
塩沢秀和[シオザワヒデカズ]
1971年神奈川県出身。1994年慶応義塾大学理工学部計測工学科卒業。2000年慶応義塾大学大学院理工学研究科計測工学専攻博士課程修了、工学博士。現在、玉川大学工学部電子工学科専任講師
重野寛[シゲノヒロシ]
1990年慶応義塾大学理工学部計測工学科卒業。1997年慶応義塾大学理工学研究科後期博士課程修了、工学博士。現在、慶応義塾大学理工学部情報工学科助教授
屋代智之[ヤシロトモユキ]
1967年東京都生まれ。1990年慶応義塾大学理工学部計測工学科卒業。現在、千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



