内容説明
本書は、これからのソフトウェアの基盤技術となる“XML”について、基礎から解説したものである。
目次
第1章 やさしい入門
第2章 整形式のXML文書と名前空間
第3章 XML文書の妥当性
第4章 XMLの設計
第5章 XHTML概要
第6章 XMLプログラミング
第7章 XSLTとXML文書変換
第8章 XML Schemaの基本
第9章 XML関連仕様
著者等紹介
朝倉浩志[アサクラヒロシ]
1975年高知県生まれ。1999年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了。同年、日本電信電話株式会社入社。同年NTTコミュニケーションズ株式会社にてOCNの運用に携わる。2000年より、同社経営企画部タスクフォースにて新規事業開発に従事。ネットワークを介した情報環境技術に興味を持つ
志村壮是[シムラタケユキ]
1973年山梨県生まれ。1999年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了。同年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。ソフトウェア開発研究所にてパーベイシブ・コンピューティングの開発業務に従事。XMLを中心としたWWW関連技術に関心を持つ
山本陽平[ヤマモトヨウヘイ]
1975年山梨県生まれ。2000年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了。同年、株式会社リコー入社。2001年より、同社ソフトウェア研究所にてドキュメントハイウェイの研究開発に従事。日本規格協会次世代コンテンツの標準化に関する調査研究委員会(WG2)委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。