医療機関の「働き方改革」を踏まえた労務マネジメント

個数:

医療機関の「働き方改革」を踏まえた労務マネジメント

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883726097
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3034

目次

第1章 医師の「働き方改革」で求められる取組みとその成果とは(2024年4月施行の医師の働き方改革の概要;医師の労働時間上限規制について;労働時間規制以外の働き方改革の施策について;仕組みを整え、労務管理のコンプライアンス遵守を―小括)
第2章 医療機関における労務管理(労務管理に関わる法規制について;医療機関の労務管理~他業種と比した複雑さについて;医療機関の労務管理をする上で取り組むこと―小括)
第3章 労務管理に関する代表的な判例(医師の労働者性;宿日直・オンコール;労働時間該当性;残業代;人材活用;労働関係の終了;ワーク・ライフ・バランス;判例を踏まえたポイント―小括)
第4章 よりよい労務管理が出来る環境をつくるために(医師労働時間短縮計画を軸にした労働時間管理;自院のルール作成;タスク・シェア/シフトについて;ワーク・ライフ・バランスについて;小括)

著者等紹介

額賀康宏[ヌカガヤスヒロ]
昭和55年(1980)生まれ。茨城県出身。平成16年(2004)慶應義塾大学文学部卒。その後、医療機器メーカーにて人事、経理、薬事の業務に携わる。平成25年(2013)社会保険労務士取得。令和2年(2020)愛知学院大学大学院法学研究科博士前期課程修了。現在、社会保険労務士事務所Bricks&UKにて、医療機関をはじめ多数のクライアントの人事労務問題相談顧問を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品