目次
1 キャリア権時代の到来(キャリアとは何か;キャリア権とは何か;キャリア権時代の到来;キャリア権時代の動向;10の経営パラダイムチェンジ)
2 ファーストキャリアデザインに重要なキャンパスライフ(キャンパスライフの目的;自己価値の明確化;よいキャリアは身体と脳によい食事から)
3 ファーストキャリアデザイン設計に必要な、日本の産業・企業・仕事と労働知識(日本経済を取り巻く変化―グローバリズム、ボーダーレス化、IT化、SDGs;日本の産業構造―日本の主な業種・業界構造;日本の企業構造;日本の労働環境;社会人に必要な3つの基本能力)
4 就活を左右するファーストキャリアデザインの設計方法(キャリアビジョン形成イメージ;キャリアビジョンの土台を造る自己モチベータの分析方法;能力の基盤のつくり方;実績の基盤のつくり方;キャリアビジョンのつくり方)
5 ファーストキャリアデザインに基づく就活計画(自分に適した企業の選び方;就職ミスマッチが起きる原因;迷った場合の企業選択の仕方;多様化・複雑化する採用環境;多様化する採用手法;ファーストキャリアビジョンによる就職成功の公式;エントリーシート対策;エントリーシートは自分自分PR誌;面接試験対策;面接の種類別対策ポイント)
巻末資料
著者等紹介
加賀博[カガヒロシ]
千葉商科大学大学院客員教授。株式会社ジーアップキャリアセンター代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。