公立図書館における指定管理者制度―導入館と非導入館が提供するサービスの比較

電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり

公立図書館における指定管理者制度―導入館と非導入館が提供するサービスの比較

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 177p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883673360
  • NDC分類 011.1
  • Cコード C3000

内容説明

そこで言及されている「指定管理者制度を導入した図書館の姿」は、実際の姿と一致しているのだろうか。本書は、日本の公立図書館に関する包括的データを用いて、マクロな分析を行うことにより、この答えを探ることを目的とする。具体的には、公立図書館を「指定管理者制度を導入した図書館」と「指定管理者制度を導入していない図書館」の二つに分け、その差異を明らかにする。また、時系列のデータが入手できる場合は、指定管理者制度導入前後の変化も明らかにする。

目次

第1章 本研究の背景と目的
第2章 公立図書館における指定管理者制度
第3章 カーリルを用いた所蔵図書・貸出状況の分析
第4章 レファレンスサービスの分析
第5章 各種利用量、開館状況、館長に関する分析
第6章 おわりに

著者等紹介

水沼友宏[ミズヌマユヒロ]
桃山学院大学経営学部講師、博士(図書館情報学)。1989年熊本県生まれ。2012年筑波大学情報学群知識情報・図書館学類卒業。2018年筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。駿河台大学メディア情報学部助教を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

6
図書館にて。日本の公立図書館に関する包括的データを用いて、マクロな分析を行い、よく言及される「指定管理者制度を導入した図書館の姿」が実際と一致するかを探る。結論として、導入館にて、知る権利が侵害されるとかサービスが低下するといった傾向はないそうである。2020/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15983149
  • ご注意事項

最近チェックした商品