コミュニティFM進化論―地域活力・地域防災の新たな担い手

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

コミュニティFM進化論―地域活力・地域防災の新たな担い手

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883642861
  • NDC分類 699
  • Cコード C2036

内容説明

2010年3月現在で全国に238局。いま続々と誕生している地域密着型のラジオ、CFMとはどんなメディアなのか。長年にわたりCFMの現場に携わってきた著者が実践的な編成・制作・営業のノウハウや地域メディアとしての新たな可能性をレポートする。

目次

コミュニティFM放送とは!
第1部 コミュニティFM放送の運営のかたち(CFMパーソナリティの特色とは!;CFMの番組編成を考える ほか)
第2部 大災害におけるコミュニティFM放送の底力(災害とCFMの取り組み方;CFMのゲリラ豪雨と水害情報の伝え方 ほか)
第3部 コミュニティFM放送の明日(デジタル時代のCFMの行方;CFMネットワークは新たなメディアづくり ほか)
資料編

著者等紹介

紺野望[コンノノゾム]
1941年東京生まれ。東海大学文学部広報学科(現広報メディア学科)卒。1965年FM東海(FM東京の前身)に入局。70年FM東京開局と同時に入社。放送営業、番組制作、イベント事業、経営企画室など各部署を経験、91年(株)ミュージックバード放送開始と同時に移籍、受信機開発、番組編成、契約営業の各部署を担当。取締役営業部長としてコミュニティFM放送再送信事業部を設立し、新たな事業展開に携わる。その後、FM東京の関連会社(株)FMサウンズ(ラジオ番組制作会社)社長、相談役に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かいちゃそ

0
卒論用に読んでいます。うーん、やっぱりラジオはいいです。情報に大小はないってこの論文を書きながら学んだ。情報にどれだけの価値を付けるかで差がでるんだって。あと1ヶ月、私なりにきちんとコミュニティエフエムに向き合って論文を書けたらいいと思っています。2010/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1932206
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品