ある長老ピアニストのひとりごと

個数:

ある長老ピアニストのひとりごと

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 220,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883642779
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C0073

目次

思いがけなくピアノの道へ
往復四時間の熱い青春
軍隊時代
着のみ着のままからの戦後
いよいよ、エンジン全開に
留学記前半―ケルン、ミュンヘン
留学記後半―バイロイト、ウィーン
昭和三十年代、四十年代の多事多端
教育者としての雑感
室内楽への道
ふたつの室内楽シリーズ&ライフワークに
私の心からの願い
エピローグ―協演者と愛弟子から

著者等紹介

田村宏[タムラヒロシ]
1923年神奈川県横須賀生まれ。永井進に師事して1943年に東京音楽学校(現東京芸術大学音楽学部)卒業。ウィーン市立音楽院にてラウペンシュトラウフ教授に師事。帰国後、リサイタル、室内楽などによる積極的な演奏活動は現在に及ぶ。1988年から1992年にかけての10回にわたる『田村宏室内楽シリーズ』はその円熟した演奏によって多くの聴衆を魅了した。教育の面でも、優れた指導力によって、門下から数多くの俊才を世に送り出している

萩谷由喜子[ハギヤユキコ]
音楽ジャーナリスト・評論家。音楽誌や新聞に演奏会評、音楽家評伝、楽曲分析などを執筆。全国各地で『今が聴きどきクラシック』『音楽にみる女性史』などの市民講座を開講中。ミュージックペンクラブ・ジャパン会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お気楽になりたいお気楽さん

0
「とても内容のある回顧録です。」「思いがけなくピアノの道へ」「軍隊時代」「着のみ着のままからの戦後」「留学記」などの12章から成る回顧録です。横須賀から上野の音楽学校に通学したこと、戦争で住む家に困ったことなど、とても内容があります。り人生いろいろ起こるんだなという感想を持ちます。記述は、どちらかというとあっさりしているので、どんどん読み進めることができますが、あの戦争を経験した方や、クラシック音楽界、特に演奏家について詳しい方であれば、行間からもっと多くのことを読み取れるのではないかと思います。☆☆☆☆2016/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2399836
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品