育てて楽しむ サンショウ栽培・利用加工

個数:
  • ポイントキャンペーン

育てて楽しむ サンショウ栽培・利用加工

  • 真野 隆司【編】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 創森社(2016/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 13時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883403066
  • NDC分類 617.6
  • Cコード C0061

出版社内容情報

日本の伝統食材サンショウの生態、栽培・収穫法、利用加工法、食べ方のヒントなどをわかりやすく解説。栽培初心者用の手引書。サンショウの英語名はジャパニーズペッパー。日本を代表する香辛料として成分、効能的にもすぐれた伝統食材。しかし、庭先に植えても「実がつかない」などの声も多くある。そこで、サンショウの価値と魅力を紹介し、その素顔、栽培特性、品種、栽培・収穫法、利用加工法、食べ方のヒントなどをわかりやすく解説。サンショウの生態、栽培・利用加工がわかる初心者用の栽培手引書。

サンショウ栽培の価値と有用性~序に代えて
第1章 サンショウの生態・種類・利用
第2章 サンショウの導入・栽培・収穫
第3章 サンショウの利用加工と料理
サンショウ苗木入手・取扱先
ほか

真野 隆司[マノ タカシ]
編集

目次

第1章 サンショウの生態・種類・利用(ジャパニーズペッパーの魅力;独特の辛味&香気成分と効能;サンショウの系統と種類・特徴 ほか)
第2章 サンショウの導入・栽培・収穫(果樹としてのサンショウの特性;サンショウ栽培に適した条件;年間の生育サイクルと栽培暦 ほか)
第3章 サンショウの利用加工と料理(サンショウの利用部位と利用法;サンショウ果実の保存と貯蔵;実ザンショウの加工食と料理 ほか)

著者等紹介

真野隆司[マノタカシ]
現在、兵庫県立農林水産技術総合センター主席研究員、博士(農学)。1959年、兵庫県生まれ。鳥取大学農学部卒業。兵庫県立農業総合センター但馬分場、加西農業改良普及所、中央農業技術センター、姫路農業改良普及センター、農林水産技術総合センター、北部農業技術センターを経て現職。サンショウ、イチジク、ナシなどの栽培改善、品種育成、気象災害防止等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ochatomo

7
創森社 栽培に関することがメイン 剪定や摘蕾で着果を制限 7~13年目位が最盛期 アイデアレシピも掲載 2016刊2021/02/02

ココアにんにく

4
粉山椒を作っている途中、図書館で見かけた本。「利用加工」の部分を主に読みました。流し読み他の個所で気になったのが「イヌザンショウ」。近くの公園で見かけたことがあり(樹名板があったので分かった)、食べられる?と期待していましたが、香りが悪く果実の辛味もほとんどないとのこと。2018/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11052827
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品