割り箸が地域と地球を救う

個数:

割り箸が地域と地球を救う

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年06月28日 22時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 91p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883402120
  • NDC分類 654
  • Cコード C0061

目次

第1章 国産材割り箸は森を育て環境を守る(国産材割り箸は森を育て環境を守る名脇役;間伐材割り箸がもたらす3つの効用 ほか)
第2章 日本独自の食器・割り箸の推移と現在(割り箸の歩み・種類と食文化・木文化;割り箸利用の移り変わりと需給をめぐって ほか)
第3章 樹恩割り箸の製造と利用・リサイクル(樹恩割り箸の原材料を調達する;樹恩割り箸の製造―皮むきから選別・箱詰めまで ほか)
第4章 一膳の割り箸から考える森林・林業(日本の森林・林業と山仕事の現状;間伐材と国産材の利用をめぐって ほか)
エコ・コラム(地球温暖化はなぜいけないのか;地球温暖化対策と資源循環型社会 ほか)

著者等紹介

佐藤敬一[サトウケイイチ]
1958年、東京都生まれ。東京農工大学大学院農学研究科林産学専攻修士課程修了。東京大学大学院農学系研究科博士課程中退。博士(農学)。東京農工大学農学部環境資源科学科准教授。森林資源、特に木材・木質材料が専門。NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)常任理事。東京農工大学消費生活協同組合理事長。全国大学生活協同組合連合会・環境活動推進委員会委員、東京地域センター理事。林野庁森林環境教育推進委員会委員。稲城市環境審議会委員などを務める。山梨県上野原市に在住

鹿住貴之[カスミタカユキ]
1972年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)事務局長。その他、東京ボランティア・市民活動センター運営委員、NPO法人森づくりフォーラム理事、森林環境教育推進委員などを務め、さまざまな市民活動に携わっている。森林を中心とした環境問題と、ボランティア・NPO活動を中心とした市民社会形成が現在のテーマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せーの

0
割り箸製造の方に「中国産の箸を金魚の入っている鉢にいらたら数日で金魚が死ぬ」と聞いた。人の口に入るものだから、ホントはもっと気を使って選ばなければならないなぁ。2014/03/23

未来来

0
環境に配慮した国産割り箸について取り上げています。大学生協の利用者に馴染みのある、あの割り箸が主役。割り箸の種類や歴史についても軽く触れられています。但し、輸入割り箸については話に上る程度です。《公立図書館》2009/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品