ピコのそろそろソロバン―時空トンネルをぬけて数の歴史へいこう!

  • ポイントキャンペーン

ピコのそろそろソロバン―時空トンネルをぬけて数の歴史へいこう!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883382828
  • NDC分類 K418
  • Cコード C6041

内容説明

ダカーポ星からやってきた宇宙鳥ピコが、時空トンネルをこえて数の歴史から、ソロバンの基礎まで、やさしく教えてくれるゾっ。巻末に、上原浩治投手のお母さんの文章ものっているよ。

目次

第1章 宇宙鳥ピコと古代算数の世界へタイムスリップ(プロローグ―空から鳥が落ちてきた;ダカーポ星からやってきた宇宙鳥ピコ登場 ほか)
第2章 計算機vsソロバン勝者ソロバンのスゴさ(計算機とのバトルに勝ったソロバン王;ソロバンの基本は十進法 ほか)
第3章 いよいよソロバントレーニング開始+・-・×・÷へ(暗算できれば、お使いもヘッチャラ!;考えるための道具ソロバンで、まずはたし算・ひき算 ほか)
第4章 ソロバン攻略で計算につよいこどもになろう!!(わる2でできる消費税のカンタンな考え方;もっと便利!消費税込みの計算法 ほか)
ソロバンで自信をつけた上原浩治投手(読売巨人軍)

著者等紹介

荒木光[アラキヒカル]
京都教育大学教育学部教授。専門は環境教育学、環境経済学。日本農業教育学会評議員幹事

上垣渉[ウエガキワタル]
三重大学教育学部教授。専門は数学教育史、数学史。全国珠算教育連盟学術顧問

谷賢治[タニケンジ]
全国珠算教育連盟珠算教育研究所主任研究員。専門は算数に基づくそろばん指導、日本数学教育学会、珠算史研究学会会員

さいわい徹[サイワイトオル]
人形劇団で役者と美術を5年。退団後、マンガ家となる。四コママンガ誌「マンガタイム」でデビュー。第5回藤子不二雄賞に入賞。1998年に大阪から和歌山県日高郡印南町に移り、創作活動を続ける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yasuko

0
子供用だけど数の歴史がわかって面白かった。2016/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1348812
  • ご注意事項

最近チェックした商品