言葉からの自由―コピーライターの思考と視点

個数:

言葉からの自由―コピーライターの思考と視点

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 03時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784883355938
  • NDC分類 674
  • Cコード C2063

内容説明

心構えで言葉は変わる。コピーを書くこと・考えること、そのまなざしとフォームのつくり方。

目次

第1章 言葉を考える(コピーとはなんだろう;コピーライターとはなんだろう)
第2章 言葉を書く(書くということ;キーワードを書く;キャッチフレーズを書く;ステートメントを書く)
第3章 言葉を読む(読む修業;事例を読む)
第4章 そして言葉を考える

著者等紹介

三島邦彦[ミシマクニヒコ]
コピーライター。1985年生まれ、長崎県長崎市出身。主な仕事にNetflix「人間まるだし。」「再生のはじまり」「上を見ろ、星がある。下を見ろ、俺がいる。」「いいものつくろう。」、本田技研工業「Hondaハート」「きょう、だれかを、うれしくできた?」「難問を愛そう。」、Honda F1ラストラン「じゃ、最後、行ってきます。」、三井住友カード・Vポイント「上手な生き方、とかじゃなく、みんなが幸せになれるといいのに。」など。ACC総務大臣賞/グランプリ、小田桐昭賞、TCC賞、TCC審査委員長賞、TCC新人賞、ONESHOW Gold、CLIO Gold、ADFEST Gold、広告電通賞グランプリ、朝日広告賞グランブリ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tuppo

3
コピーライターとは文字通り「コピーを書く」という職業です。2025/05/14

星月夜

1
書いて生きていくことに憧れを持っている人全員が勇気づけられる本だと思う。自分もこれから苦しくなったら読もうと思った。2024/11/16

-

0
「ひらがなは音、漢字は絵」ってめちゃくちゃ良い言葉。2024/12/07

hirotag.

0
第1章言葉を考える コピー=意味ではなく価値を感じる言葉 必要な力①洞察力、②表現力、③説得力 →本と旅と人 第2章言葉を書く ゼロから何かを生み出すのではなく、 忘れていたことを思い出すこと 色々な人々の記憶につながる体験の方がよい 身体が覚えていることこそつながる 小学生までの記憶で書ける、 大人になってから覚えた言葉はもくなものがない 切ると血が出る言葉 美しさは引き算、面白さは掛け算 第3章言葉を読む 好きなものを思い出す 第4章そして言葉を考える AIは世界をよくする意志なし→人間が書く意義2024/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21892212
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品