感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
39
プレスリリースの添削。報道機関が興味を持って、記事にしてくれないと意味がない。そのためのフォーマットがある。気持ちを込めるだけでなく、技術的な壁を超えておく、最低限のできることとして。以下メモ。タイトルとリードで目立つことが大事、時事性を盛り込むこと。そこにニュースバリューはあるのか、記者の視点で検証する。見出しは黒帯の白抜きでアイキャッチ。町おこしでは自治体名を強調しながら、印象付けを。リリースは戦略が命、狙うメディアを絞ることで確実なアクションに繋がる。初モノ&記念日の合わせ技。2023/05/03
かりん
2
4:《リリースのツボを豊富な事例で学ぶ。》ちょこちょこじっくり読み進め、リリースのツボがわかったように思う。メモ→連続コマ画で動画の中身を把握(メディア関係者にとって動画へのアクセスは億劫だが、見なくても中身がわかる)/リードで「市場規模が縮小傾向にある」という問題をさり気なく提示→こうした問題提示と、それを解決する型の企画はメディア好み/"インスタ風"の写真づかい→撮れそうな画をテレビ局のディレクターが想像しやすい/あえて失敗談を載せたのは、辻さんがメディアは開発物語を好むことを意識していたからです D2021/10/08