なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる

個数:

なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月23日 18時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883353989
  • NDC分類 675
  • Cコード C2063

内容説明

各社でマーケティング部門を育成・指揮してきた著者が初めて明かす!2つの要素さえ押さえれば、あなたは戦略を使いこなせる。

目次

1 戦略を定義付ける
2 戦略の構成要素1 「目的」を解釈する
3 戦略の構成要素2 「資源」を解釈する
4 戦略の効用
5 戦略を組み立てる
6 戦略を管理する
7 戦略的に考える
8 「戦略」をより深く理解する

著者等紹介

音部大輔[オトベダイスケ]
関西学院大学商学部卒業後、P&Gジャパンのマーケティング本部に入社。17年間の在籍中、ブランドマネジャー、マーケティングディレクターとしてアリエール、ファブリーズ、アテント、パンパースなどのブランドマネジメントを経て、US本社セントラルチームでイノベーションに関する知識創造プロジェクトのマーケティングサイドを主導。帰国後、ダノンジャパン、ユニリーバ・ジャパン、日産自動車、資生堂などさまざまな文化背景、製品分野の企業でブランドマネジメントやマーケティング組織育成を指揮。2016年、CNETJapanのCMO Awardを資生堂ジャパンCMOとして受賞。博士(経営学 神戸大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

40
誰もが等しく理解できる目的を設定することは意外と難しい。しかし、幸いなことに目的設定のためのいい道具がある。SMAC、SMARTという概念だ。 P&GではSMACを使い、ユニリーバではSMARTを使っている。 SMACのConsistent(一貫性がある)、SMARTのRelevant(関連性がある)のように、戦略には階層性があり、上位の手段が下位の目的になるという特性を持っている。この特性ゆえに、戦略の議論において目的と手段がころころと転換して、なんとなく定まらない印象を受けることがある。2020/04/25

Kentaro

28
戦略が必要な第1の理由は、達成すべき目的があるからである。逆に言えば、達成すべき目的がなければ、戦略は必要ない。そして、目的をいかに明確にするかが、その後の行動計画と有効性にきわめて大きな影響を及ぼす。戦略が必要な第2の理由は、「資源には限りがあるから」である。もし資源が無限であれば、考えつくことをすべて実行すればいいのだから戦略は必要ない。しかし、資源は常に有限である。限界があるからこそ、達成手段を取捨選択しなければならないし、そこに資源の使い方の巧拙が出てくる。ここに、戦略を持つことの意味が生まれる。2019/04/05

ゆういち

10
戦略は、達成すべき目的のための指針。また、有限な資源の使い方を指し示すもの。混同しやすいワードとの違いが書かれていて勉強になりました。2019/06/04

まさき|SNS採用に強いフリーランス

8
✅戦略とは「目的達成のための資源利用の指針」 ✅戦略の構成要素は「目的」と「資源」。いい「目的」がないと人も組織もつまずく。「資源」とは、目的達成のために使えるすべての有形無形の資材や資産、人材などを指す。資源には必ずしも「資源」らしい見かけでない場合がある2021/01/09

Kei

7
過去に読んだ本。登録漏れ。要再読。2020/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11552503
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。