内容説明
若者が“ハマる”モノ・コトには、共通するツボがあった!ベストセラー小説『野ブタ。をプロデュース』で若者のリアルな心理を描いた30歳作家が、“欲しがらない世代”の欲望を解説します。
目次
1 アイドル編―幻想となりたい願望
2 SNS編―見栄と都合
3 スポーツ編―理想と偏見
4 マンガ編―キャラクターと現実味
5 ドラマ編―雰囲気と純度の高さ
6 アニメ編―自然美と人工美
7 お笑い編―正しさとツッコミたい欲
8 音楽編―「寄り添われたい」と「楽しませてくれ」
9 パーティ編―期待と口実
10 短編小説―欲望のない世代の、本当の欲望
著者等紹介
白岩玄[シライワゲン]
1983年、京都市生まれ。高校卒業後、イギリスに留学。大阪デザイナー専門学校グラフィックデザイン学科卒業。2004年『野ブタ。をプロデュース』で第41回文藝賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
27
残念。話題性のあるテーマばかりだったから期待したけど、思い込みばかりで面白くなかった。もっと玄人っポイ切り口が欲しかった。2015/03/07
kiho
11
若者と呼ぶ世代の内心を分析…確かに彼らは欲望を表に出さないのかもしれないが、好きなものへの思いは確固たるもの☆すべての分析に納得はできなかったけど、このような視点を持つことも一理あるなと思った♪2014/10/30
ちくまる
9
勝手に小説だと思って図書館で予約したので最初は「あれ?」って思ったけど、この方の観察力の深さ?鋭さ?にとても興味を持てた。いろいろ腑に落ちるところがあったし。こういう本も面白い。2014/11/14
えこ
8
今の若者はどのような物に夢中になるのか?車やCDは売れないけど、半沢直樹やAKB48、ワンピースは大人気!そんな秘密分析しています。若者向けのマーケティングの勉強になります。2014/05/29
きむロワイヤル
6
近頃の若者は消費意欲も少なく、欲望が低いという定説に対して、そうじゃなくて、欲求のあり方が以前の(バブル以前だと思う)人種と違うということをいろんなジャンルで検証している本。うんうんとうなずけるところもあり、んーなんだかなーと感じるところもあり。所詮、若者じゃないのでわからないとあきらめつつも面白く読んだ。あとがきで「野ブタをプロデュース」の作者と聞いて驚いた。いや、納得したかな。2014/10/29
-
- 電子書籍
- 眞マ国より愛をこめて 角川ビーンズ文庫
-
- 和書
- 百鬼夜行