目次
1 Advertising
2 Technology
3 Design/Illustration
4 Architecture/Product
5 Music/Performance/Fashion/Art
6 Produce/Coordination
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とりぴよ
3
アイディアノートとか、ラフスケッチとか、見るの好きなんです。ペンの走る音が聞こえそうな、書いてるとこが目に浮かぶような。それを書くのにかかった「時間」の存在を感じるというか。ワクワクします。2014/12/11
ちょ
2
自分のノートの取り方を見直すきっかけになる本。 僕も筆記具よくなくすので、安いボールペンまとめ買いしようかな?2019/06/17
Enzo Suzuki
2
クリエーターがアイデアを出す時に使う道具の紹介本。アイデアを生み出すことが、先天的なスキルではなく(そういう人もいる)反復練習を伴う技術だということを改めて感じた。2015/10/10
たいそ
2
クリエイターの方々の筆記用具と記憶媒体(ノート、黒板など)。こだわっている人だけでなく、当然、こだわりのない人もいるが、3色ボールペンに色を気にせず補てんする(タナカカツキ)、というのはおもしろかった。ぺんてるサインペンが多かった印象。FRIXION BALLはあまり使われていないのはちょっと意外だった。「キモいって思われちゃうようなメモこそ、その人独自の感覚だから、とっておくべき(川田十夢)。」「重要なのはノートではなくて、ノートに書くということ(五味弘文)。」2014/08/22
たま
1
結局は自分のやりやすい方法を見つけるということ。2016/11/13