• ポイントキャンペーン

三方よしに学ぶ人に好かれる会社

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784883255580
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C0034

出版社内容情報

一般社団法人経営倫理実践センター研究員が、三方よしに学び、企業と顧客、社会との良好な関係が求められる今、人に好かれる会社は、経営理念を基にCSRがあり、利害関係者とともに栄え、繁栄する会社であると立証。

内容説明

本書では「人に好かれる会社」をめざす実践チェックリスト40を提案。経営理念・ミッション・組織統治、人権・労働、環境、消費者・取引先、公正な取引慣行、コミュニティーについての40項目をチェックすることで自社の姿が総合的に把握でき、さらに「人に好かれる会社」の経営者が持つ特徴を「経営トップのリーダーシップ10か条」としてまとめた。

目次

三方よしは、人に好かれる会社の原点
自分よし、相手よし、世間よしの会社
お客様の喜びが原点
人を育てる「感動工場」の「三方よし」
“協働システム”で人を育てる―新江州、ボルボ、アサヒビール
取引先との連携―地域との一体感を重視
時代はもはやグリーン調達からCSR調達へ
株主利益につながる、人に好かれる会社
発信型「三方よし」のためのCSR報告
キリンのCSVへの取り組む
「伊藤園」の“トリプルS”戦略
「笑顔のために」アデランスの戦略的CSR―現代版三方よし経営の実現を目指して
グローバル経済時代は新たな日本型経営で乗り切る
「近江商人」と総合商社~21世紀の琵琶湖の鮎、大手5商社に焦点を当てて
「人に好かれる会社」を目指す実戦チェックリスト

著者等紹介

田中宏司[タナカヒロジ]
現在、一般社団法人経営倫理実践研究センター理事・首席研究員、東京交通短期大学名誉教授(元学長)。1959年中央大学第2法学部・1968年同第2経済学部卒業。1954~90年日本銀行、1970年ミシガン州立大学留学(日銀派遣)、ケミカル信託銀行を経て、2002~06年立教大学大学院教授、2008~13年東京交通短期大学学長・教授。1996~2010年高千穂大学・早稲田大学大学院・関東学院大学・日本大学等兼任講師を歴任

水尾順一[ミズオジュンイチ]
現在、駿河台大学経済経営学部・大学院総合政策研究科教授、博士(経営学:専修大学)、1947年生まれ。神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業、(株)資生堂を経て1999年駿河台大学へ奉職、現在に至る。専門はCSR、経営倫理論など。東洋大学経営学部兼任講師、元東京工業大学大学院特任教授。日本経営倫理学会副会長、日本経営品質学会副会長、経営倫理実践研究センター上席研究員、2010年ロンドン大学客員研究員。2008~2009年経済産業省BOPビジネス研究会等座長・委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

手押し戦車

14
商売は、お客様第一と考えられている昨今、でもその考えでも業績が上がらないのが現実に起きている。本当の三方よしを忘れ、社員を犠牲にして低価格を実現した利益を出し過去最高利益を出しても社会にとっても社員にとっても犠牲の上の利益は小我が強くなり自分さえ良ければそれで良いと言う考えが丸出しになって長続きしない。お客様第一とは自分も楽しく、お客さん、社員、取引先も喜び、そしてそれが社会貢献になって現れ四方良しが昔の商人が行った大我の三方良しの精神!自分も楽しくないことがお客さんや社員も楽しいとは思われない2015/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9588104
  • ご注意事項