近江商人の理念 - 近江商人家訓撰集

電子版価格
¥792
  • 電子版あり

近江商人の理念 - 近江商人家訓撰集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883252329
  • NDC分類 672.1
  • Cコード C0012

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

またおやぢ

6
「売手によし、買手によし、世間によし」の『三方よし』を旨とした近江商人。江戸時代の幕藩体制の中で、その体制からはみ出していた彼らが、自らの存在価値を他者に認めてもらい、商いを存続すべく導き出した商人道である。藩内の自給自足を原則とする経済体制の中で、唯一大身商人だけが市場原理に従って動く自由な商人であり、故に「近江泥棒」とも揶揄されたが、出先で需給の調整をし経済的貢献をすることが、彼らの矜持であったのだろう。商人の社会的責任を重視し、利益は余沢であると考える事こそが、今見直すべき理念であると示唆する一冊。2016/04/12

148cm

0
現代の経営者たちが学ぶ近江商人の「三方よし」。その経営哲学がいかにして生まれ、脈々と受け継がれてきたかが記されている。 もっとライトな内容と思い手にしたのだが、思いがけず、家憲や店則など生き生きとした商家の姿に触れることができた。2019/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/429696
  • ご注意事項