内容説明
2016年の制度改正に即した初めての本。あなたの人生の安心は、障害年金が叶えてくれる!ガン・精神疾患・糖尿病・難病など、すべての病気の方に受給の可能性が!!社労士チームの知恵とパワーを借りて、今年こそ現実のものに!障害年金の「壁」を打ち破る、目からウロコの事例が満載!
目次
巻頭特集 障害年金お助けページ
第1章 障害年金は安心の支えです―ガンや難病、あらゆる病気の方に伝えたい
第2章 あきらめないで!障害年金
第3章 絶対、あきらめない―20歳前傷病の方、60歳以上の方へ
第4章 あなたは福祉とつながっていますか?
第5章 あなたの味方になります
エピローグ―脳脊髄液減少症を通して障害年金について考える
巻末付録 のんびり理解!障害認定基準
著者等紹介
岩崎眞弓[イワサキマユミ]
法政大学卒業。郵便局、年金ダイヤル相談員を経て千葉市に岩崎社会保険労務士事務所開設。障害者支援の専門家集団NPO法人「みんなでサポートちば」理事長
白石美佐子[シライシミサコ]
障害年金専門の社会保険労務士。セミナー講師としても活躍。年間、何百件もの全国からの相談に応じるなど、その相談件数、請求件数は全国トップレベル
中川洋子[ナカガワヨウコ]
社会保険労務士。年金サポートなかがわ事務所を岡山市中区に開設。障害年金の手続き代行と共に、請求漏れをなくすためのセミナーや障害者の就労支援を積極的に行なっている。前職は航空会社でキャビンアテンダントを勤め、心のこもった接遇には定評がある
中辻優[ナカツジマサル]
1944年、中国生まれ。1974年、社会保険労務士資格を取得し、開業後は障害年金支援業務に携わり、数多くの依頼案件を手がける。2005年、NPO法人「障害年金支援ネットワーク」を設立(元代表)。確かな知識と豊富な経験をベースに現在も精力的に活動中。社労士チームの世話人的存在である
長野加寿美[ナガノカスミ]
社会保険労務士事務所、総務省年金第三者委員会、調査員を経て、障害年金を中心とした生活支援・就労支援などを行なっている。また、障がいや病気、ケガなどで困っている方やご家族に声が届くように、セミナー活動にも積極的な「寄り添える社労士」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
Koji Takahashi
Glitter
あたおろち
のら
-
- 電子書籍
- ガヴリールドロップアウト【分冊版】 8…