内容説明
恋愛に関する本はたくさんあります。この本はほかの恋愛本とは正反対のことが書いてあるかもしれません。しかしそれは、「マナー」と「江戸しぐさ」の違いと同じように、「形式」か「心を伴ったうえでの形」(思草)かということ。テクニックやマニュアルをなぞって幸せ気分を味わおうとするのではなく、背景にある心を知り、日本人女性の美しさと幸せを一緒に手に入れていきましょう。
目次
「いきの祝い」で自立した女になろう
「ロク」を磨いて男を見極める
「半畳しぐさ」が信頼関係のカギ
入場シーンで「映える」女になろう
ほれた男にだけおごってもらいましょう
「へりくだりしぐさ」が謙虚のヒント
得意分野は「結界わきまえ」がいい
沈黙の時間も会話になる相手こそ
料理上手は江戸も現代も女の武器
ぬかりなくブリッ子しぐさで甘え上手〔ほか〕
著者等紹介
山内あやり[ヤマウチアヤリ]
NPO法人江戸しぐさ理事。株式会社アートプランナース取締役。大学在学中より、ラジオパーソナリティー、ナレーター、声優として活躍。現在、ラジオ日本を中心に、番組企画、制作にも携わる。6年前、ラジオ番組での共演をきっかけに、「江戸しぐさ語りべの会」を主宰する越川禮子氏に師事。最年少の弟子であり、若い世代にもっとも近い伝達者として、「江戸しぐさ」と日本人の精神文化の魅力をわかりやすく伝えている。静岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ふみ
2
江戸人の対人評価基準。約束を守る人。見て分かる人の弱点は言わない人、人間の評価は自分の目で見て直接聞いて自分の頭で判断して決める人、自分とは違う意見を排除せず理解する思いやりと能力のある人、公私の分別のある人。などなど・・・・・発刊によせて書かれているこの辺りに心を打たれ、本文を読んだのですが、恋愛に話をしぼり、かるたの分だけ話を小分けにしたせいか、広くて浅い内容になっているのがちょっと残念。江戸しぐさは気になるところなので、他の本も探してみたい。2012/11/20
小日向小媛
1
「江戸しぐさ」を著者や著者の友人の実体験をおりいれた恋愛のシチュエーションに重ね合わせて語っているので少々ライトすぎはするが「江戸しぐさ」の根本の考え方はしっかり伝わる。「江戸しぐさ」の入門書としてはちょうどよいのでは2014/05/03
-
- 洋書
- Red Crystal




