イラスト満載!日本語教師のための活動アイディアブック

個数:

イラスト満載!日本語教師のための活動アイディアブック

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月22日 17時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 179p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784883197187
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C0081

目次

だれだっけ?(人)―自己紹介カードを見て、どのカードが誰のものかを推理する
持ち主はどんな人?(持ち物)―かばんの中身を見て、持ち主がどんな人かを推理する
旬の食材を使って(食べ物)―旬の食材を使って栄養バランスのいい献立を考える
ここはどこ?(場所)―携帯に送られてきた写真を見て、送り主がどこにいるかを特定する
1週間のスケジュール(習い事)―1週間のスケジュールを作成する
ダイエット計画(健康)―適正体重を計算し、適正体重にするためにどうするか考える
旅行に行こう!(旅行)―1日乗車券を使って、日本の観光名所を訪ねる
ネコの手も借りたい(日常生活)―時間内に用件を済ませるようスケジュールの調整をする
日常のマナー(マナー)―日本のマナー・習慣について考える
私は誰でしょう?(生い立ち)―生年月日、出身地、職業などの情報をもとに、誰であるか考える
暗号を解読せよ(言語)―日本語で書かれた暗号を読み解く
これ、なあに?(身の回りにあるもの)―引いたカードに書かれた言葉に当てはまるものをどこまで言えるか競う
私はプロデューサー(人間関係)―プロデューサーとしてドラマの企画・立案をする
どんなところに住みたい?(生活環境)―自分が住みたい町の環境をデザインする
違いを見つけろ!(コーディネート)―2枚のイラストを見比べ、どこが違っているかを見つける
アウトドアを楽しもう!(レジャー)―物の値段を予想し、決められた予算内で必要な物を買う
どちらがお得?(価格)―異なるサービスをしている店のどちらで買ったほうが得かを考える
街頭インタビュー(感想)―旅行などについて感想を聞いたり述べたりする
どんなのがほしい?(好み)―色やデザイン、機能などについて自分の好みや希望を言う
憩いの場(休日)―いろんなサービスの中からその人に合ったものを選ぶ

著者等紹介

小山悟[コヤマサトル]
1995年3月南山大学大学院外国語学研究科日本語教育専攻修士課程修了。現在、九州大学留学生センター日本語教育部門准教授。日本語教育学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品