日本語教育のための誤用分析―中国語話者の母語干渉20例

日本語教育のための誤用分析―中国語話者の母語干渉20例

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883192076
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C0081

内容説明

本書は著者自身の20数年にわたる日本語学習、日本語教育活動を通して気がついた中国語母語話者に見られる文法的誤用の傾向の一部を20のトピックに絞ってまとめたものである。

目次

あなたのこの口紅、すてきね
黒板の上に字が書いてある
母はキッチンの中にいます
あの背が高いの人は私のアメリカ友達です
こちらは東京大学のです
おれは猫のほうを怖いんだ
空で飛行機が飛んでいる
私に対してはこれは簡単だよ
上司に向かってごまをする
僕のストーブ、なかなか火がつくことができない〔ほか〕

著者等紹介

張麟声[チョウリンセイ]
立命館アジア太平洋大学教授。文学博士。1956年中国山西省生まれ。中国山西大学日本語日本文学学科助手、講師、同志社女子大学外国人特別契約教員を経て、現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toutong

0
日本語教育関係者向けだけど、易しく書かれているので中国語学習者も読んでおいて損はないはず(^O^)中国人の誤用から逆に学べる。2014/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/163956
  • ご注意事項

最近チェックした商品