内容説明
ろう付は容易に行える技術と考えられる反面、他の方法では行うことのできない幾多の優れた特徴を有している。本書ではろう付の広範囲な基礎知識と同時に、現場におけるろう付工程に即した具体的な適用技術について述べた。
目次
第1章 ろう付の基礎知識
第2章 ろう付継手強度と設計
第3章 各種ろうの特性とフラックス
第4章 雰囲気ろう付
第5章 各種ろう付方法
第6章 ろう付作業
第7章 各種材料特性とろう付性
第8章 ろう付部の欠陥と腐食
第9章 ろう付部の試験・検査
第10章 安全衛生と健康管理
著者等紹介
恩澤忠男[オンザワタダオ]
1942年2月26日生。1964年3月広島大学理学部物理学科卒業、同年東京工業大学工学部助手、助教授、教授を歴任し2005年3月退官。東京工業大学名誉教授。工学博士。学協会では溶接学会副会長、日本溶接協会理事、総務委員長、ろう部会技術委員長他多数の役職を歴任。受賞歴はAWS(アメリカ溶接学会)第1回R.L.Peaslee Brazing Award、溶接学会論文賞、日本高圧力技術協会論文賞、日本溶接協会功労賞他多数受賞
松忠男[マツタダオ]
1939年7月13日生。1959年3月宮城工業高等学校卒業、1970年2月東京ブレイズ株式会社設立、2010年同会長就任。学協会では、日本溶接協会業務委員、ろう部会の先端材料接合委員会で長年にわたり活動。受賞歴は、日本溶接協会功労賞、日本溶接協会技術賞奨励賞他受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。