内容説明
Webは「知的なWeb」に進化する。HTML,XML、RDF…“その先に”にあるのがセマンティックWebだ。
目次
第1部 言語とオントロジ(SHOE:セマンティックWebの青写真;DAML‐ONT:セマンティックWeb用オントロジ言語;Webのオントロジとスキーマ言語 ほか)
第2部 知識支援(Sesame:RDFデータおよびスキーマ情報の格納および問い合わせのためのアーキテクチャ;セマンティック・マークアップによるタスク中心知識支援の可能性;知識の可搬性:知識ベース・システムの救世主としてのWebのための意味 ほか)
第3部 動的側面(セマンティック・ガジェット:ユビキタス・コンピューティングとセマンティックWebの出会い;Webの静的意味と動的意味;Webコンテンツ適合のための意味注釈 ほか)
著者等紹介
斎藤信男[サイトウノブオ]
慶応義塾大学環境情報学部教授
萩野達也[ハギノタツヤ]
慶応義塾大学環境情報学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。