暗示の構造―象徴主義絵画のレトリック

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電子版あり

暗示の構造―象徴主義絵画のレトリック

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月13日 11時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883036066
  • NDC分類 723.05
  • Cコード C0071

内容説明

モロー、ゴーガン、ルドン、クノップフ、ミュシャらの絵画が発する複雑で謎めいた効果を「暗示を創り出す画面のレトリック」の視点から考察。絵画の象徴主義を定まった様式ではなく、様々な暗示の方法であると仮定する。

目次

序論
第一章 暗示する文様/ギュスターヴ・モロー作品における線と色彩の乖離
第二章 壁のない幻視/ゴーガンの“説教の幻視”とオーリエ
第三章 コレスポンダンスの核/ルドンの“目を閉じて”の位置
第四章 物語らぬ挿絵/オディロン・ルドンの版画集『幽霊屋敷』の方法
第五章 呼び交わす人物と背景/オディロン・ルドンの“ド・ドムシー男爵夫人の肖像”に見る隠喩的構造
第六章 喚起する類似/フェルナン・クノップフの“青い翼”から“白、黒、金”
第七章 暗示する広告/ミュシャのポスターと象徴主義のレトリック
結論

著者等紹介

喜多崎親[キタザキチカシ]
成城大学文芸学部教授、一橋大学名誉教授。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退、博士(文学)。国立西洋美術館主任研究官、一橋大学大学院言語社会研究科教授などを経て現職。専門は一九世紀フランス美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品