ハンナ・ヘーヒとラウール・ハウスマン―ベルリン・ダダ物語

個数:

ハンナ・ヘーヒとラウール・ハウスマン―ベルリン・ダダ物語

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 279,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784883032686
  • NDC分類 723.34
  • Cコード C0071

内容説明

ハンナ・ヘーヒとラウール・ハウスマン、ふたりの交流と戦いを通して、ベルリン・ダダイストの群像と活動を描く。

目次

火山の上でタップダンス
おとこ
おんな
恋愛―一九一五年
ドラマ―一九一六年から一七年
ベルリン・ダダ―一九一八年から一九年
フィナーレ―一九二〇年から二一年
街の屋根の彼方に

著者等紹介

ヒレ,カロリーネ[ヒレ,カロリーネ][Hille,Karoline]
美術史家、時事評論家、ジャーナリスト。ベルリン大学で美術史、古代史、教育学を学ぶ。1993年「ヴァイマル共和国のマンハイム美術館の歴史について」で学位取得。20世紀の美術と文化についての著書多数。現在マンハイム在住

五十嵐蕗子[イガラシフキコ]
1944年東京都生まれ。1972年早稲田大学博士課程修了。ドイツ語ドイツ文学専攻。非常勤講師を経て、国立音楽大学准教授を最後に2009年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

千恵蔵

2
世界中のダダ運動の中でも、とりわけベルリン・ダダが他と趣を異にしているのは、政治とのコミット、そして本書の主人公たるダダ・カップル、ヘーヒとハウスマンが発見した、フォトモンタージュという技法が私の関心を惹くからだと思う。実に面白い作品群を生み出した。カップルとしてのこの二人は、いがみ合い、罵りあい、独善的に独占し、依存するイタい関係だった。正直言って読んでいて疲れた。ダダを恋愛関係に応用するとしたら、こういう事態を招来するのかもしれないが。しかし当人たちも疲弊する。幕切れは実に呆気なく、鼻白む思いをした。2020/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/656310
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品