来世の記憶

個数:

来世の記憶

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 19時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784882982500
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lara

66
小説とのことですが、史実に基づいて書かれたようです。龍前慎之介を中心に、大砲を作っていく過程が、技術面での記述が多く書かれているが、人のつながり、助け合いが見事にまとまって良い結果を得られたように思う。あっという間の楽しい時間でした。2025/02/10

Ino

2
読んでいて東野圭吾の推理小説を思わせるような展開でワクワクした。 また単なる創作に終わっておらず、綿密な資料研究に基づいて鍋島藩の一つの謎とされるある歴史的事実について作者なりの解答を道いている。とても読みごたえのある作品だ。2021/03/01

茶幸才斎

1
幕末の肥前佐賀藩は、日本初の鉄製大砲を鋳造し、蒸気機関を自作して蒸気船を建造し、電池と電磁石で電信機を製作するなど、卓越した技術開発力を有したが、それは何故か。そこには、歴史に名を残さなかった一人の下級武士の青年、算術と理学に秀で、蘭語を読めぬのに蘭書の図表や数式を理解する異能の男、龍前慎之助の存在があった。彼には、先の世が見えていた。とはいえ、そんな彼が受容されたのは、聡明な藩主鍋島閑叟の下、藩校弘道館を出た俊英たちが集い、国家の近代化を目指した藩の気風によるだろう。肥前佐賀藩には、先の世が見えていた。2025/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16861812
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品