内容説明
“日本らしさ”とは何か伝えられますか?日本についての理解と知識。
目次
第1章 世界に誇る日本文化と日本人らしさ(食生活―日本人は何を食べてきたか;表情豊かな日本語;日本の一年と人々のくらし)
第2章 知れば知るほどおもしろい日本の歴史(時の区切り方・表し方;原始時代の日本と日本人;ヤマト政権と飛鳥時代 ほか)
第3章 今の日本が抱える国際社会との問題(経済・貿易問題―デフレからの脱出法は?;領土をめぐる諸問題;平成時代の諸相 ほか)
著者等紹介
菅野祐孝[カンノユウコウ]
早稲田ゼミナール、武蔵高等予備校、代々木ゼミナールの講師としての教壇活動と10年に及ぶ大学受験ラジオ講座講師(旺文社)などを経て、現在は代々木ゼミナール個別指導スクール講師。教壇講義では「立体パネル」と呼ばれる独自の教授法を開発・展開し、従来の受験日本史界に風穴を開けた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たつや
6
図書館の児童書コーナーで借り、度に持っていったが、移動中等の待ち時間に重宝しました。2025/08/12
にんに子
2
結構最近までの日本史を網羅。流し読みしちゃったってのもあるけど、それだけ長い分もっと一時代を深掘りするよう内容を改めて読もうかなと思ったw(個人的に一番興味がある戦国時代とかとっであっさり終わった感があったので)とはいえ、懐かしいの人名や用語が出てきて、所々で懐かしさを感じた。ページしたのコラムや英単語的なのも興味はひいた。2022/09/22
キンセンカ
0
勉強したつもりでも勉強してなかった!2024/09/07