続・蹴球神髄―サッカーの名言集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784882932864
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

内容説明

大好評の『蹴球神髄』第2弾!本書では、技術・戦術のポイント、こだわりといった、プレーそのものについて、またサッカーがもたらす喜び、文化としてのサッカーなどに言及した言葉を多数収録!より深く、より鋭く、より幅広い形で、言葉のキラーパスをお届けします。

目次

当たり前の言葉の重み
サッカーとは?
サッカー魂
一歩でも前へ
あーあ、言っちゃったよ
何のために?誰のために?
勝利の味、敗北の味
なに言ってんの?
はやいサッカー、おそいサッカー
激しいサッカー、汚いサッカー
なにもそこまで言わなくても
監督・コーチ・育成
戦いの流儀
有言実行?言わなきゃよかった?
チームとは?
ちょっと苦しいんじゃない?
技と術
こだわり
点取り屋の論理・ゴールの極意
守護者たち
実況席より愛をこめて 名実況・迷実況
文化としてのサッカー
サッカーの敵
サッカーという至福

著者等紹介

岩永修幸[イワナガノブユキ]
1975年9月8日生まれ、長崎県出身。東京外国語大学ドイツ語学科卒業。1997年、ウェブサイト『2002 JAPAN』記者となりサッカーの取材活動を開始。1998~1999年にはドイツに在住、日本文化教師として活動しながら、同国のサッカー、文化等を取材・執筆。2000年より(株)学習研究社のサッカー専門誌『ストライカー』編集部に勤務。2003年に(株)文藝春秋『Sports Graphic Number』編集部へ。2005年よりフリーランスとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まかあい

2
「人生もサッカーもまだまだ続いていく。」カズのこの言葉は、今にあっても、輝いている。2016/04/03

おっち

0
面白かった。選手が純粋に向上することだけを目指す姿勢にはグッとくるオリバー・カーンのプロフェッショナルな言葉に何度背中を押されたことか

アスワンハイダム

0
前作よりさらに浅いけど、こんなもんでよい2010/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/615750
  • ご注意事項

最近チェックした商品