とちぎ発31日で心がととのう“書き込み式”「般若心経」練習帳

個数:
  • ポイントキャンペーン

とちぎ発31日で心がととのう“書き込み式”「般若心経」練習帳

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月07日 12時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 88p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784882868224
  • NDC分類 728.4
  • Cコード C0076

内容説明

般若心経をわかりやすく紹介。お手本の大きな文字でなぞり書きから練習できる。中国書家が刻した「篆刻・般若心経」も掲載。

目次

般若心経とは
写経をはじめるときの心得
仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩
行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空
度一切苦厄
舎利子 色不異空 空不異色
色即是空 空即是色
受想行識 亦復如是〔ほか〕

著者等紹介

松本弘元[マツモトコウゲン]
1946年、栃木県宇都宮市生まれ。栃木県立宇都宮高校、大正大学仏教学部卒業。書道を中村素堂、白石宙和氏に学ぶ。栃木県立壬生高校、宇都宮商業高校教諭を歴任。現在、栃木県書道連盟常任顧問、毎日書道展審査会員、貞香会参与、下野書道会副理事長、真言宗智山派花蔵院住職

松本亮太[マツモトリョウタ]
1982年、大阪府泉佐野市生まれ。早稲田大学理工学部機械工学科卒業。大正大学仏教学研究科博士後期課程学位取得満期退学。智山伝法院常勤研究員。真言宗智山派花蔵院副住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Pー

8
般若心経の簡単な解説とその写経の練習帳が一体になっていて入門書としてはとってもいい本だった。 でも何十年ぶりに持った毛筆はお粗末でお恥ずかしい限りだけどお許しを請うてあえて画像UPしました。 必要に迫れれての「般若心経」。今少上手く書けるようになりたいな。同じような本(テキスト)が出ているようだから写経練習も細々と続けたい。 2025/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19632520
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品