内容説明
本書では、栃木県内に数多くある歴史文化遺産を紹介する。
目次
県北部(那須高原の一大伝説地;芦野の里;廃村となった山間の宿場 ほか)
県央部(かくれた日光の醍醐味;戒律と鎮魂と;大正天皇が愛した日光 ほか)
県南部(化石の町に葛生人の姿を追う;佐野源左衛門の伝承;唐沢山と佐野家の盛衰 ほか)
著者等紹介
塙静夫[ハナワシズオ]
1932年生まれ。宇都宮大学学芸学部文科(史学専攻)卒。作新学院大学女子短期大学講師。主な編・著書に栃木県の考古学(吉川弘文館)(共著)。下野国の古代文化(第一法規)(共著)。とちぎの地名(落合書店)。とちぎ古代文化の源流を探る(随想舎)。探訪とちぎの古墳(随想舎)ほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。