内容説明
本書は、よくある疾患や特殊な症例に対する科学的裏づけをもった信頼性の高い自然療法を用いた治療法を、3段階のフローチャートで導き解説する手引書である。どのような患者に自然療法が必要か、また、症例に応じた治療の手順と方法を、効率よく見出すことができる。自然療法を臨床に取り入れたいと願う臨床医や医学生、ナチュロパス(自然療法士)を目指す読者には、絶好の参考書となる。
目次
アトピー性皮膚炎(湿疹)
アフタ性口内炎(アフタ性潰瘍/口角びらん/潰瘍性口内炎)
アルコール依存症
アルツハイマー病
過換気症候群/呼吸パターン異常
過多月経
関節リウマチ
乾癬
感染性下痢症
がん―自然療法による総合的支援〔ほか〕
著者等紹介
ピゾルノ,Jr,ジョゼフ・E.[ピゾルノ,JR,ジョゼフE.] [Pizzorno,Jr.,Joseph E.]
自然療法医。科学に基づく自然療法医学界をリードする権威の1人。医師、教育者、研究者でありバスティール大学の創立者。米国大統領から補完代替医療政策のミッションに任命されるなど手腕は内外から絶賛。数々の賞を受賞
マレイ,マイケル・T.[マレイ,マイケルT.] [Murray,Michael T.]
自然療法医。バスティール大学元教授。長年自然療法医学に従事し、研究の成果は自身がディレクターを務めるサプリメントメーカーの製品開発における基礎となっている。多数の著書やWEBサイト、ラジオ、テレビ番組などを通じ、自然療法の有効性を伝えることをライフワークとしている
ジョイナー‐ベイ,ハーブ[ジョイナーベイ,ハーブ] [Joiner‐Bey,Herb]
自然療法医。バスティール大学で自然療法医の学位を取得。専門はHIV/AIDSやその他の性感染症。医療・科学コンサルタントを務める傍ら、専門家や団体向けのセミナーや講演も精力的にこなす
帯津良一[オビツリョウイチ]
医学博士。帯津三敬病院名誉院長。帯津三敬塾クリニック主宰。日本ホリスティック医学協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。