内容説明
抱えているストレスが外因性(締め切り、人事問題、仕事量の多さなど)が原因であれ、内因性(非建設的な考え方、非現実的な期待、仕事を委任するのが苦手、など)が原因であれ、答えはすべて本書にある。時間管理法、効率的・創造的な思考法、活力やバイタリティの最大化、ストレスを正しく見極める方法、疲労を避ける方法、仕事を人に任せる方法、内面の力を使って(1日の最も忙しい時間でも)落ち着いて精神を集中する方法について、多くの実践的テクニックを紹介。
目次
第1章 私たちにいったい何が起こっているのか?(ストレスは職業病?;心と体の大切な関係 ほか)
第2章 自分に何が起こっているのか?(体のメッセージ;人格の分裂 ほか)
第3章 どうやってストレスに打ち勝つか?(内なる批判の声に惑わされない;深呼吸と瞑想 ほか)
第4章 職場での悩み(意思決定できない;自信がもてない ほか)
第5章 簡単なストレス解消法(自分自身に相談して解決する;ちょっと散歩する ほか)
著者等紹介
ハリス,クレア[ハリス,クレア][Harris,Clare]
クランフィールド大学経営学部の個人効率開発実習センターの講師。心と体のアプローチから対人関係の認識と感情的知性を訓練するチームの主要メンバー。イギリス・ヨーロッパ・北米で講演を行い、ビジネス・スクールの学生に心と体のストレス管理について教えている。ストレスや活力の管理能力を養う社内プログラム「カンパニー・アスリート」を共同で主催
河井直子[カワイナオコ]
プール学院短期大学英文科卒業、関西学院大学文学部英文科編入・卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- スタックス・レコード物語