目次
色が私たちに作用するしくみ(色の歴史と象徴的意味;色とは何か ほか)
第1部 色で生活に活気を与える(元気づける色;色と気分 ほか)
第2部 カラーヒーリング:心と体と魂のバランスをとる(色と体;チャクラと色 ほか)
第3部 住まいに色の調和をつくりだす(色の力を住まいに活かす;火の要素 ほか)
著者等紹介
ランバート,メアリー[ランバート,メアリー][Lambert,Mary]
代替医療や健康法を専門とする経験豊富な著述家、風水コンサルタントの資格を持ち、住居やオフィスに関するコンサルティングを行っている。レイキのセカンド・ディグリーの施術者でもあり、“An Introduction to Reiki”を著す
門田真乍子[カドタマサコ]
(株)カラー集団トータリア代表取締役、トータリアカラーアカデミー塾長。日本色彩学会評議員等を兼任。日本建築仕上学会賞受賞。大妻女子大学、稲村色彩研究所、町田インテリアアカデミー卒業。アメリカ、イギリスのカレッジ等にも学びカラーヒーリング、カラーセラピストのディプロマ取得。パーソナルカラー、イメージコンサルティング18年の経験を持つ
諌早道子[イサハヤミチコ]
同志社大学文学部英文学科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。