出版社内容情報
2013年
学校課題図書。店舗在庫僅少につき版元取寄せになる場合がございます。(入荷までに2・3週間掛かかります。)また品切れになる可能性もございますので予めご了承下さいませ。
内容説明
世界で3番めに大きな南の島・ボルネオ島のゾウたちの命があぶない。わたしたちが何気なく食べているポテトチップス、毎日つかっているシャンプーや洗ざい…これらがゾウたちの命をおびやかしているって、ほんと?―熱帯雨林の森がへっているボルネオ島の真実と、わたしたちのくらしとのつながりを知る写真えほん。
著者等紹介
横塚眞己人[ヨコツカマコト]
1957年、神奈川県に生まれる。日本写真家協会会員。雑誌編集者を経て、写真家として幅広い分野で活躍中。沖縄県西表島のイリオモテヤマネコを中心に、大自然の中で生きる動物たちを撮りつづけている。また、ボルネオ島、コスタリカ、マダガスカル島など、海外でも、熱帯雨林、マングローブなど、後世に残したい大自然のありのままを撮影。ボルネオ保全トラストジャパン理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。