内容説明
だれも、バーニィのことをわかってくれない。あんなときもこんなときもごしゅじんから、おこごとだ。「バーニィ、おぎょうぎわるいぞ!」「バーニィ、しずかに!」バーニィは、なんにもしていないのに、やっぱりごしゅじんはもんくばっかり。でも、ある日…。
著者等紹介
ボウガエバ,ソニヤ[ボウガエバ,ソニヤ][Bougaeva,Sonja]
1975年サンクトペテルブルグに生まれる。同地の芸術大学で造本と絵画を学ぶ。近年はドイツのハンブルクに住み、ハンブルク造形大学でイラストレーションを学ぶ。アニメーターとして、アニメーション映画のスタジオに勤務した経験も持つ。絵本の作品『Zwei Schwestern bekommen Besuch(ふたり姉妹のお客さん)』はエジプト、デンマーク、フランス、オランダ、オーストラリア、韓国、台湾で翻訳され、好評を博している
ふかさわえいすけ[フカサワエイスケ]
本名・深沢英介。1956年、東京生まれ。東京外国語大学外国語学部、東京大学大学院人文科学研究科卒。ドイツでも学ぶ。現在、世界の神話や宗教を研究し、大学で教えるかたわら、学術書の翻訳も手がける。さまざまな国の絵本に親しむ、二児のパパ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
犬のバーニィは「だれも ぼくのことを わかっちゃくれない」と思う。ご主人はいつも文句ばかり、もう! ラストのどんでん返しにスカっと笑えました。2023/04/17
円舞曲
10
動きのある構図と表情で楽しい。鳩がまめ鉄砲を食ような表情の場面は目を惹かれました。おりこうバーニィって、そういうこと?なるほど(笑)2012/02/14
まっくろネリノ
2
もう最高。息子とお腹抱えて笑いました。親も子どもにやりがちな怒り方。気を付けなくてはと思わせてくれる一冊。2014/01/27
遠い日
2
080430【読書ノート/ひとことメモ】バーニィのしかえし。おりこうばっかり、してられない。2008/04/29
timeturner
1
ラストが最高。絵も可愛い。2013/03/01
-
- 和書
- 日本の名馬 (第2版)