剣道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 365p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784882181538
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0075

内容説明

本書原本が出版されたのは大正4年(1915)。その画期的な内容から不朽の名著として世に迎えられた。しかし時を経た今日、可読性に難解が伴い旧漢字旧かなを改め、現代語訳としてここに再生復活したものである。

目次

第1編 教習
第2編 術理
第3編 史伝

著者等紹介

高野佐三郎[タカノササブロウ]
文久2年(文久3年説もあり)6月2日埼玉県秩父郡大宮町に生まれる。明治42年東京高等師範学校剣道科講師に就任し昭和11年勅任教授に進み、正四位に叙し、勲四等瑞宝章を授章。大正2年には剣道範士の称号を授与。昭和25年12月30日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

秋水

0
一刀流を中心に剣術の歴史、技術・心構えなど幅広く剣道に関して著述された書。斬るために受ける、切っ先で相手を攻めている、など常に相手を斬るという意識を持つ。ここに感銘を受けた。2019/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7785966
  • ご注意事項

最近チェックした商品