アイルランドの神話と民話

個数:

アイルランドの神話と民話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882028727
  • NDC分類 164.339
  • Cコード C0097

出版社内容情報

妖精譚から中世騎士道物語まで…他国の追随をゆるさないケルト民族の語り継がれた20の幻想物語!
「世界各地の神話・民話のなかで、アイルランドのものがとくに際立っているのは、これは空想力に富むケルト文化の圏内に属するからであろう。…アイルランドの説話はどこかもの悲しい印象を与える。ペイソスがあるのだ。登場人物にしてもどこかあわれで頼りがいがない。強者はもちろんいるのだが、少し間が抜けている感じなのだ。動物も登場して、なかなかいい働きをしている。…これらを総合して、アイルランド説話の世界は、人間も自然界の一部であって、けっして二元論にはなっていないのである。」(本書「訳者解説」より) *ジェレマイア・カーティン(Jeremiah Curtin 1840-1906) アイルランド生まれの民俗学者、言語学者。


内容説明

妖精譚から中世騎士道物語まで空想力に富むケルト民族の語り継がれた20の幻想物語。

目次

エリン国王の息子とレイン湖の巨人
オハラ王の三人の娘
機織の息子と白い丘の巨人
フェアとブラウンとトレンブリング
エリン王と離れ小島の女王
ガノンの妖精と笑い上戸のグルーガッハ
東国王の三人娘とエリン王の息子
漁師の息子といかさま師グルーガッハ
エリン国王の十三番目の息子
キル・アーサー〔ほか〕

著者等紹介

カーティン,ジェレマイア[カーティン,ジェレマイア][Curtin,Jeremiah]
1840‐1906。アイルランドの民俗学者・言語学者

安達正[アダチタダシ]
早稲田大学教育学部英語英文科卒業。元田中千代学園短大英語科教授、日本アイルランド協会会員。専攻は英文学、アイルランド文学

先川暢郎[サキカワノブオ]
慶応義塾大学文学部社会学科卒業。拓殖大学教授、日本カレドニア学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のれん

9
口語民話集を和訳したもので、オリジナルは19世紀末に出版されたという。口伝えの話なので主人公が途中で変わったり、唐突に設定が生えてきたり、展開を繰り返す(恐らく韻を踏んで覚えるためだろう)ので近代小説として読んではいけない(笑) だが契約などの責任や死や復讐といった暗い感情がキャラの行動原理になるのに、経緯がギャンブルとかのアホらしかったり、敵も味方も滑稽な展開になったりと、不釣り合いなギャップがあった。 まさしくブラックジョークの原点はここかもしれない。オチを冷徹な死で締めるのも面白い。2020/02/24

さいと

4
神話というよりも民話よりなのかな。アイルランド版の日本昔話のような風情。出版が1887年。消えようとしてたケルト文化を継承しようという試みだったようです。登場人物には、ケルト神話の妖精らしきものがちらほらいますが、そのままというわけではありません。シンデレラによく似た話がありました。でも、クジラに呑みこまれたりでピノキオみたい。どこの民話にもシンデレラ的な話ってあるのかな。いろいろ調べてみたくなりました。2010/08/01

なみなみ

1
図書館から借りて読みました。初版が19世紀。アイルランド民話といえば妖精の話というイメージでしたが、巨人やドルイド、冒険に魔法とあんまり神話っぽくなかったのが逆に楽しめました。お話の中には、シンデレラっぽいものもあったりして、人の思想や世界観は国が変わってもどこかで繋がっていて、ヒトそのものを成しているような感じがしました。2012/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/101113
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品