出版社内容情報
あなたの天分は生かされていますか? 本書は普通の仕事、生活の中で、天分(才能)を生かすための技術を指南する新しい社会教育の本です。
そして山形のコミュニティラジオから流されているスローライフ、スロータウンの街づくりの提案と実践をわかりやすく紹介する、社会学、自己啓発の本でもあります。
―あなたは、たくさんのしがらみの中で、毎日を生きている。そのような中で、自分の天分を探し、生かすことができないことに不満を持っている。
あなたがすべきこと。それは、悩みながらも、何か創造的なことをこころみること。それ以外にない。そのためには、創造性を喚起する普遍的な着想のヒントが必要だ。自分の天分探しを誰よりも模索してきた《彼》は、自身の体験から得たエキスを、5つの分野に5つずつ合計25の「ひらめきレシピ」と名づけたシートにまとめてみた。(本書ひらめきレシピより)
内容説明
あなたの天分は生かされていますか?普通の仕事、生活の中で、天分(才能)を生かすための技術を指南する新しい社会教育の本。
目次
あるスローな街のカフェ、そこは社会教育の…
あなたの天分を生かすための「ひらめきレシピ」(「生き方」のレシピ;「考え方」のレシピ;「仲間」のレシピ;「行動」のレシピ;「社会」のレシピ)
カフェスコレ、あなたのカフェはどこですか?
着想家のアイディア教室(発想の現場から)
メディアのコミュニティ・カフェ(「ヴィーゴFM」青柳等+小山久美)
この本づくりとヴィーゴ・タウンの愉快な住人たち
おわりにではなく、あなたのはじまりに
ことばアラモード



