刺青の真実―浅草彫長「刺青芸術」のすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882027409
  • NDC分類 383.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

禁断の美に惹かれ、高校教師から彫師へ――そして「刺青世界一」に。「和彫り」の伝統を守る名匠が明かす、波瀾の半生と「刺青界」驚愕の事実。タトゥに翻弄され、「和彫り」の将来を危惧する著者が、門外不出文書「間違いだらけの刺青」をあえて公開!カラー口絵付き。

内容説明

高校教師から彫師へ―そして「刺青世界一」に。「和彫り」の伝統を守る名匠が明かす波瀾の半生と「刺青界」驚愕の事実。

目次

第1章 「浅草彫長」物語(高校教師から彫師へ;ニューヨーク―“刺青世界一”への旅)
第2章 刺青とは何か(「刺青用語」の基礎知識;刺青という文化 ほか)
第3章 刺青の間違い・勘違い(門外不出文書「間違いだらけの刺青」;刺青に対する迷信・俗信 ほか)
第4章 刺青と生きる人々(人はなぜ刺青を彫るのか―刺青とセックス;「刺青愛好家」という生き方 ほか)

著者等紹介

中野長四郎[ナカノチョウシロウ]
1931(昭和6)年生まれ。福岡大学卒業後、1951(昭和26)年、十九歳で福岡県立高校の英語教師となる。1973(昭和48)年、彫師に転身。以来現在まで「初代彫長」として「刺青道」を追究しつづけている。2000(平成12)年、ニューヨークで行なわれた「刺青コンベンション」で世界一に輝く
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品